アジアの輸出入マーケティングを展開するUTS JAPAN株式会社と業務提携

  • Business

中国で国内/越境EC店舗運営やSNS運営を中心に中華圏に特化したデジタルマーケティング事業を展開する株式会社unbot(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中町秀慶)は、海外進出・海外販路開拓事業を展開するUTS JAPAN株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:古閑涼二)と2020年9月1日に業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。

■業務提携の背景と概要
近年のECサイトやSNSの普及により、オンラインでの購入機会や販促活動が拡大しており、「OMO(オンラインとオフラインの融合)」戦略に力を入れる企業が増加しております。そのため、今後はオン・オフのチャネルを融合し、より良い顧客体験を提供していく施策が重要となります。 株式会社unbotは、中国国内/越境EC運営支援を軸に中華圏に特化したデジタルマーケティングを得意分野とし、日系企業でも数少ないアリババ公式TP認証を取得しており、TPの中でも最高ランクの5つ星評価を獲得しております。これまでに数多くの日系大手企業の天猫(TMALL)や、JD.comにおいてEC店舗運営を支援してまいりました。 今回、OMO施策のニーズ増加を受け、日系企業の中国進出を総合的に支援しているUTS JAPAN株式会社と業務提携契約を締結いたしました。 UTS JAPAN株式会社は一般貿易によるオフライン店舗への卸販売事業の支援を得意分野とし、これまで30社以上のアパレルやコスメブランド等を展開する日系企業の商品を中国の百貨店、総合スーパー、ドラッグストア等に卸してまいりました。 中国のオンラインマーケティングに強みを持つunbotとオフラインマーケティングに強みを持つUTS JAPANの双方がタッグを組むことにより、より多くの日系企業の中国進出支援サービスを展開してまいります。
■UTS JAPAN株式会社 代表挨拶

世界最大であると同時に、世界最難関と言われる中国市場で、当社は2008年に上海で創業して以来、一般貿易×卸販売を通じて、多くの企業様の日中ビジネスのご支援をさせて頂いております。
今般の新型コロナウイルス感染症による、国内消費とインバウンド消費の減退により、各企業様からの中国販売の機運が非常に高まっており、進出支援企業として皆様により有効なサービス拡充に努めております。
当社はオフライン施策のプロではありますが、中国でのブランド確立には、オフラインと同時に、毎年急成長を遂げているオンライン施策の両方が必要になります。
そこで日系アリババ公式TP認証企業で、最高ランクの5つ星評価を受けているunbot様と協業させて頂くことにより、オンラインでの戦略立案もご提案可能となりました。今後とも中国進出される企業様の成功の一助となることに尽力いたします。よろしくお願い申し上げます。
■UTS JAPAN株式会社 概要
UTSグループは、日本、上海、香港を拠点に、日本の優れた技術・サービスを世界と結びつけることを使命とし、日本から世界へのゲートウェイを提供しております。
海外販売開拓支援事業では、各メーカー様のエージェント(代理)として海外売上増加のサポート、トレーディング事業では輸出入貿易を通じて、自社ブランド、代理販売、OEMの製造販売を展開しております。

【本社】
〒810-0023 福岡市中央区警固2-17-26秀和警固レジデンス102号
TEL:092-732-0880
公式サイト:https://uts-jp.com/
■株式会社unbot 代表挨拶
現在中国のEC市場は世界で注目されるほどに毎年急成長を遂げています。
昨年の「独身の日(W11)」では、アリババグループだけでも売上高が4兆円を超え、日本でも数多くのメディアに大々的に取り上げられ話題となりました。
弊社はEC店舗運営支援のプロフェッショナル集団ですが、EC運営に留まらず、これまでにSNSやKOL(インフルエンサー)を掛け合わせたプロモーション施策やオフラインイベントを企画し、クライアント様の魅力を最大限にアプローチできるプロモーション施策を行ってまいりました。
この度、UTS JAPAN様とパートナーシップを組むことにより、オンラインのみならずオフラインでの販促戦略も、一層多くの可能性のご提案が可能となりました。
unbotは中国進出における頼れるパートナーとして、今後も皆様のご期待に添えるように邁進してまいります。

■本件に関するお問い合わせ
株式会社unbot 広報担当
E-mail:media@unbot.co.jp